京都駅から電車・徒歩で10分京都伏見のフットサルコート、フットサルスクエア京都南のオフィシャルサイトです。スーパー銭湯「力の湯」併設!

BLOG
ブログ
CATEGORY
ARCHIVE

 

現在、フットサルをプレイしている方の大半はサッカー経験者だと思います。

フットサルとサッカーは同じと思われている方は多いと思いますが、実は全然違うんです!!

 

そして今回は、初めてフットサルをプレイする方が間違いがちなバックパスについて説明します。

 

まず、サッカーのバックパスは味方のパスをキーパーが手でキャッチした時に発生します。

しかし、このパスが膝より上でのパスだった場合と、キックミスなどのキーパーへの意図的なパスでない場合はキャッチしても大丈夫なんです。

この反則をした場合、キーパーがキャッチしたところから相手チームに間接フリーキックが与えられます。

 

サッカーのバックパスもなかなか難しいですよね・・・。

 

では、本題に入ってフットサルのバックパスのお話しです!!

フットサルのバックパスでファールが取られる条件

 

味方のパスを手でキャッチした時に発生するバックパス。 ※サッカーと同じで膝より上でのパスと意図的でないパスはOK
味方キーパーが一度触れたボールを相手チームがボールに触れない状態でもう一度味方キーパーが触れてしまうと発生します。 ※但し相手陣内で触れるのは何度でもOK!後述します!

 

注意したいのは②番

この場合はキーパーは足で触ってもダメなんです!!

 

    違反後はどこから再開するの?   

 

ゴールエリアので違うので注意が必要です。

キーパーが反則したところがゴールエリアのの場合、一番近いゴールエリアのライン上から間接フリーキック。

ゴールエリアの外の場合は、キーパーが反則をしたところからの間接フリーキックになります。

 

ルールを逆手にとった戦術的なお話し

キーパーが相手陣地内にいる場合は何回触っても大丈夫なのを利用して数的優位を作ります。

これをフットサルでは、パワープレイ(通称:PP、パワプレ)と呼んでいます。

これは、負けているチームが使う最後の手段です。

PPを使うとフィールドプレイヤーの数で有利になるのでチャンスを作りやすくなるんです!!

しかし、自陣のゴールにはキーパーがいないので相手チームにボールを取られる終わりという諸刃の剣のようなものです。

どうしても勝たないといけないトーナメントで劣勢になったら使ってみましょう!!

ワンデイ大会で使ってくるチームはあまり無いので、守備陣も対応出来ないかも!

 

 

理解出来ましたか?

僕の説明が下手過ぎて伝わったか不安ですが、個人サルなどの時も意識してやってもらえると嬉しいです。

よね 《セールスポイント》
山村紅葉と同じ小学校
《将来の目標》
インカレ優勝
《尊敬する人》
ティーガ鈴木

フットサル関西1部リーグ

同志社フットサルクラブ所属

米澤 雅也 Yonezawa Masaya

生年月日/1999年9月9日 出身地/京都府

LINEで送る

こんばんは!よねです!

最近は、やっと暑さがましになってフットサルの季節になってきた気がします。

 

先週の日曜日に岸和田体育館で行われていたインカレ全国大会決勝を観に行ってきました。

多摩大学vs桐蔭横浜大学の関東対決でした。

日本一を決める試合で緊張もある中、皆さんのプレーは本当にすごいの一言に尽きます。

 

自分たちのチームは関西大会で負けてしまい正直この試合を観る事は悔しかったです。

でも、日本一が決まる瞬間を目の前にして自分の目標の再確認になったのでとてもいい機会になったと思います。

来年は自分があの舞台にたって優勝したいです!!!

 

LINEで送る

畠中

本日のレディースクリニックコーチは

京都府フットサルリーグ1部【FUGOU KYOTO】所属の畠中コーチ

 

外はあいにくの雨・・・。

水曜日はボルダリング&フィットネスのFUSHIMITTOさんが定休日なので特別に屋内練習となりました!

マーカーを使ったドリブル練習。

人工芝の上よりもボールが転がるから、いつもより繊細なタッチが重要です!

鏡でフォームや姿勢を確認できるので効果的◎

途中から雨が止んだので、外で練習!

当店自慢の水捌け具合、雨の後、多少の雨の中でも水溜まり無くプレーできます!

 

1時間というあっという間の時間ですが、料金も会員700円とリーズナブル!

パスパ会員なら力の湯の当日入浴券もついてめちゃめちゃお得です◎

誰でも手軽にがフットサルの魅力です。

初心者でも大丈夫!!

是非、一度ご来店お待ちしています。

レディースクリニックの予約画面はコチラ

横大路コートですがtwitterで動画も見れます^^

良かったらフォローお願いします!!

LINEで送る

皆様お久しぶりでございます。

かんじです!!

だいぶ気温も落ち着いてきて秋の訪れを感じてきましたね♪

早速ですが、9月にも関西リーグが3試合ございます。

直近の試合の告知をさせて頂きます。

 

9月7日 (土)

伏見港公園体育館

10:00 ペティロッソ香芝 vs ヴァクサ高槻

12:00 同志社大学フットサルクラブTREBOL  vs フュンフバイン キョウト

14:00 FC大阪楽笑  vs SWH Futsal Club

16:00 シュライカー大阪サテライト  vs ジャグランカ

18:00 ミキハウスフットサルクラブ vs リンドバロッサ京都

上記の予定となっております。

僕が所属している「リンドバロッサ京都」は最終試合の18時です!

お時間ある方は会場まで足を運んで頂けると嬉しいです(^^)

では今日はこのへんで!!

 

 

 

LINEで送る

こんにちは、こんばんは!伊勢田です!

毎度、毎度夏は暑いですねー。暑すぎて熱中症になっていませんでしょうか?

僕はがっつり部活で熱中症になってしまいました笑

全身をつって、台車で運ばれる始末でした笑 いやーほんとに情けない。。。

そんなハプニングではじまった僕の夏休みですが、ちゃっかり大学生らしく遊びに行きました!

8月の初めの神戸の花火大会は僕もいって来ました!

地元の花火大会に行ったのは3年ぶりで、めっちゃきれいでした!

やっぱ海にあがる花火をきれいでした!

次はお盆に長野でラフティングしたり、福島でラーメン、ソースカツ丼食べてきました。

 

大自然

 松本城

 ソースカツ丼

 喜多方ラーメン

 東山温泉

いやーよかったですね。

9月から実習がんばってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る

どーも須山です!

わたくしごとですが、、

先月子どもが生まれました!

ほんまに人生最良の日でした(泣)

将来はフットサルやってくれたらなーと思ってます^^

とりあえず物心つくころにはフットサルに導いてくれる彼の所に連れて行きます。

 

【フットサルライフプランナー】

マツコウ店長

フットサルライフプランナー

 

いずれはマツコウ店長のフットサルジュニアスクール【La Boba】に連れて行きたいですね!

プレーしてる子が本当に楽しそうで魅力的なスクールです。安心して子ども預けられるコーチの人柄◎

スクールの指導方針

1.出来なくてもOKです!出来る為に努力することが大切・成長だと伝えています。
2.チャレンジしたことを褒めます!結果も大事ですが、過程を大切にします。
3.幅を広げます!出来る事を磨くことも大事ですが、出来ることを増やすことに注力します。

LINEで送る

2019.08.25|

心地よい風が時折吹く中、スクエアカップ~Cクラス~が開催されました。

今回は6チーム総当たり→上位2チームで決勝戦というレギュレーションで行われましたが、

なんと!!2位が勝ち点9で3チーム並ぶという大接戦!!

当該チーム成績により(FC JAM)が予選2位通過で決勝へ。

決勝の相手は予選を全勝通過した(FC Beers)。

女性プレーヤーもおり、すごく紳士的なチームで大会を盛り上げてくれました!!

決勝では(FC JAM)が見事2-1で(FC Beers)を破りリベンジ優勝となりました!!

比較的女性プレーヤーも多く、楽しい大会となりました!!

またのご参加お待ちしております!!

 

(優勝)

FC JAM

 

LINEで送る

GutenTag!!
Wiegeht’s dir?

 

どうも、こーきです!

 

みなさんお久しぶりですね。

 

あら、そんなこともなかったですか?
僕がお久しぶりだと言っているので久しぶりなんですよ。
わかりましたか?

 

はい!

 

というわけで、本日は、日本で“1000年に1人の逸材”と言われる存在、橋本環奈。ドイツ・ハノーファーへの旅をご紹介です。

 

「夢の数だけ空がある」Vol.9

 

Bleib wie du bist

 

これは、今のままでいてください。という意味で、彼女がTante(叔母)から頂いた言葉。他人から、信頼する人、尊敬する人から頂く言葉やアドバイス。確かに魅力的で自分自身の為になり、それを真似したり、実行してみたりすることは大切です。しかし、最終的に「あなた」という存在が消えてしまったらオリジナリティーがなくなり、なんの魅力も無くなります。だから、アドバイスはアドバイスでしかない。あなたに一番の魅力があり、全ての人間にあるということを忘れてはいけません。そう言葉をかけて頂いた彼女は、一生現役を目標に、「何か成し遂げた人はすごく魅力的であって、そんな橋本環奈でありたい。」と決意する。

 

そんな叔母、Tanteに教えてもらった、お勧めの観光地を巡り、本場のソーセージとビール!そして、Tanteのコンサートを巡る、20歳最初の旅、アナザースカイ、ドイツ・ハノーファー。

 

最後にスクエアの橋本環奈、女優・森本実来をご紹介いたしますね♡

どうでしょう!!この華やかな笑顔!まさに“1000年に1人の逸材”ですね!

 

 

ではでは今回はこのへんで!
次回はいつでしょうかね、その時まで

 

 

ちゃお!

 

LINEで送る

こんばんは!みくです!

最近はいかがお過ごしでしょうか??

夏場は冷房病、夏バテと体調不良に陥りやすいですが、

そんな時はお肉です!!肉!!!

という事で、今回は夏のBBQ特集をお送りします(笑)

最後にちょっとだけ告知させて貰います(笑)

 

ファイル① 八瀬比叡山

私の愛するゼミの会!我らが畠中は一人で場所取りしてくれました。感謝。

ハルは次こそ万全の体調で一緒にしよう!!

 

 

ファイル② 近江舞子

今年で4年目です。

海の家はあるのに潮風でベタベタしないので、湖はBBQには最適ですよね!

食べて泳いで食べて泳いで食べて!

体力満タン状態で行くことをおすすめします。

 

 

ファイル③ 清滝

河原でBBQをする一番の醍醐味は川でスイカを冷やして食べる事だと思います。

あと種をどこに飛ばしてもいい事。

たくさんの小学生に見守られながらちゃんとやりました。スイカわり。

 

お肉大量摂取のおかげか今年の夏は体調良好です!

みなさんも疲れた時こそお肉を焼いてみてはいかがでしょうか!?

 

そして!!!

 

内容は変更になる場合が御座います。

近々フットサルスクエアからお知らせがあります!

ニュース、イベントの公式な続報をお待ち下さい!

フットサルの後にBBQができちゃう夢のコラボレーション!?

 

お楽しみに!!!

 

LINEで送る

こんにちは!はるです!!

人生最後の夏休みも、折り返し地点を迎え、残り1ヵ月となりました。

私の夏休みは、帰省、旅行と、後半に楽しみが凝縮されてるので、これからが本番!!

そんなことはさておき、外の暑さと、冷房ガンガンの室内との寒暖差で、絶賛体調不良です。

冷房の効いてる室内は快適だけど、個人的には外で汗かいてる方が好きです・・・

ネタがないので、最近食べた中で、美味しかったおうどん載せときます。うどん好きです。

近鉄伏見駅の近くの「福来たる」のおうどんです。

ボリュームがあって、安くて、コスパ◎なのでぜひ!

ではーー!

 

LINEで送る

               

075-642-2036(自動音声電話対応)

               
  • 平日/10:00~26:00
  •  
    • 土・日・祝日/8:00~26:00
                 

FOLLOW US

SNSでフットサルスクエアをフォロー!

株式会社メゾネットは、みなさまのロハスで健康な暮らしを応援しています。