開催日:2019年3月31日(日)
開催場所:<横大路>Aコート
カテゴリ:エンジョイ
優勝:月9サルcircle
下位優勝:FCコローア
京都駅から電車・徒歩で10分京都伏見のフットサルコート、フットサルスクエア京都南のオフィシャルサイトです。スーパー銭湯「力の湯」併設!
こんにちは!みくです!
3月も今日で終わりですね。
最近、くしゃみと目の疲れがすごいんですけど、これは俗に言うあれでしょうか。
花粉症というやつなのでしょうか・・・
21年の間花粉とは無縁人生を送ってきていたんですけど、ついに仲間入りしてしまったかもしれません。
病院に行った方が良いんでしょうか!?
あのメガネとか買った方が良いんでしょうか!?
花粉症(疑惑)初心者なので、いろいろ情報を仕入れて行こうと思います!
今日は、一緒に勤務していた松田さんに、私という人間について分析してもらいました。
その結果、
「心配性」「責任感と正義感が強い」「打たれ弱い」
だそうです。
なんか、へなへなしてますね(笑)
大丈夫なんでしょうか、これで(笑)
立派に社会人になれるんでしょうか(笑)
私も、花粉と就活、どちらにも負けないよう頑張りたいと思います!!
こんにちは。こんばんは。自炊に目覚めている伊勢田です!
先日のカレーに続きまして、その他もろもろ作っているんでけど、こないだすき焼き煮を作ってみました!
写真はないんですけど、ナイスなできでした!検索してみてくださいね笑
そんなことよりも、ついにプロ野球が開幕しました!
オープン戦を観に行ったときはサヨナラホームランを打たれたりして、今年もアカンはと思っていたんですけど、まさかの開幕2連勝!
鳥谷やら近本やら糸井やら岩偵やら、このまま頑張って欲しいです!
(鳥谷のスリーベースヒット!!)
今年は幸先がいいです!このまま優勝できるぞ!って思っちゃいますよね笑
一緒に甲子園で応援してくれ人募集してます!
おひさしぶりです!はるです!
このところ暖かくなりだいぶん過ごしやすい気候にはなってきましたが、毎日クシャミと鼻水と戦ってます、、、
花粉症なのか風邪なのかは不明です(笑)
何を書こうと考えてはみたものの、みくと同様、今は就活ネタしか出てきません(笑)
大変ではありますが、こんなに自分自身と向き合って考えれるのって人生で一度きりかも、
そう思ったら、まだなんとか頑張れる気がします!!
やっぱり就活ネタにはなっちゃいますが、様々な企業と出会い、人事の方・共に戦う就活生、様々な人と出会う中で、学ばされることはとっても多いです。
「“大変”な時って、字の通り“大きく変われる時”」らしいです。(by某企業人事の人)
単純でありふれたような言葉ですが、グッときたんです!(笑)
これからの人生で訪れる大変なタイミングではこの言葉を盾にして、自分が大きく変われるよう頑張りたいと思います!
ところで、平成ももう終わりますね!!!
自分が生きてる間に年号が変わるなんて考えてもなかったです!!!
だって、「昭和生まれの人か」っていう感覚を、次世代生まれの人から持たれるわけですよ!?
「あ、平成生まれの人か」って(笑)
次の年号何かな~って予想しちゃったりするんですけど、キラキラ年号でもダサくても、どんな年号でも愛する覚悟は出来てます!!まじで!!楽しみですね!!
自然が見たい!お花見したい!!桜みながら、お弁当とお団子たべてお酒が飲みたい!!
以上、願望でした。引き続き、花粉と就活との戦い頑張ります。
では!
フットサルを愛する皆様こんにちは!
フットサル楽しんでいますか?ボール蹴ってますか?ボール回してますか?
わたしはフットサルをはじめて10数年になりますが、あなたのフットサルとは?との問いに悩んでいた時期がありました。でもこれをスパンと答えられることって必要で、自分のプレースタイルを、自分の哲学を表すものになってくると思うのです。
ある人は、テクニック!と言うでしょうし、ある人は格闘技!というでしょう。頭を使うや、戦術、戦略性の高いスポーツともいうでしょう。この前ふと、フットサルとはボクシングと同じやん!と思ったこともありました。インファイターのスタイルが、リスクを恐れず果敢に攻撃をするスタイルと合わさったのかも知れないです。
またあるときは、フットサルは柔道と同じやな。と思ったこともありました。
相手のバランスを小技を駆使して崩して、一本を狙う。相手の狙いを読んでカウンターを狙う。
あなたにとって、あなたのフットサルとはどんなんですか?
ということで、フットサル好きなら当たり前シリーズ part.15
ボール回し、ロンドのご紹介です。わたしのフットサルはやっぱりボールムーブなんですよね。流麗なボールの軌道を見ているとこれが答えだ!って感動します。その為には、人の動きも大事やし、スペーシングも大事やし、動かないことも大事やし、それを守るためには、さらに読みや予測、認知が必要やし、これがフットサルやなと思います。
ま、色々書いていますけど、昔からボール回しをしまくっていて、気付けば2時間なんてことも平気であって、でもその中で20本回すのが難しくて楽しくて、達成した時の仲間との感動の共有が好きで、ボール回しにはフットサルの必要な要素たくさん含まれていると思うので、ボール回しにこだわりがある所以です。
あなたのボール回しには、いくつの引き出しがありますか?
そんなコーチが実施しているフットサルスクールはこちら
皆さんこんにちは、最近桃太郎電鉄を購入し、寝られない日々が続いている尾本です。
もうすぐ4月だというのにこの寒さは何なんでしょうね!?日本の四季が無くなってしまうのではないでしょうか。。
さて、4月といえば新しいシーズンの幕開けでもありますよね(^^)
スクエア内でも様々なことがありました!!
まずは4回生だったスタッフの卒業。。
寂しくなりますが、新社会人としての生活を充実したものにしてほしいです!
写真は送別会のときのものです!
本当にみんな仲が良く楽しい施設です(^^)
と同時に3回生だったスタッフは現在就職活動真っ只中(>_<)
よくスタッフ同士で就活の話をしているのを耳にします。
違う大学に通いながら、同じ施設で働き、情報を提供し、共有する。
すごく良い環境だと思います!
お互いに高め合い、支え合い、協力しながら第一志望の内定がもらえるよう、頑張ってほしいですね(*^_^*)
最後は笑って卒業しましょう!!
悩み過ぎだよ内田君!!!!(笑)
こんにちはウチダです。
Jリーグも開幕して1ヵ月が経ち、例年以上の盛り上がりを見せていますね!
そして今回は久しぶりのJ1に昇格をした松本山雅のスタジアムについて書きます!
⇓JR松本駅から無料シャトルバスに揺られること30分ついた景色がこちら⇓
⇓本当に田んぼと畑しかない田舎でしたが、スタジアムに入ると景色が一遍⇓
↖どっちがホーム側か分からないくらいサポーターが集結してました↗
ほとんどが地元出身のサポーターが多く、とても地域に愛されているチームです。
なんか、将来は長野県に住んで、週に1回のサッカー観戦を生きがいに
老後を過ごすのも良いなぁなんて思います(笑)
ということでこの熱狂的応援こそ、このスタジアムの特徴です!笑。
長野県に旅行に行く方、観光スポットとしてもお勧めです!機会があれば是非☝
最後に年度末なんで年度末あるあるで締めます!
『出会ったり別れたりしがち』
以上です。
株式会社メゾネットは、みなさまのロハスで健康な暮らしを応援しています。
京都駅から電車と徒歩で約10分。じねんと市場の野菜をふんだんに使ったニューレトロレストラン。
京都の地元の新鮮野菜や生産者手作りの加工品、お惣菜などを取り扱う農産物直売所です。
京都駅から電車で10分。京都南ICから車で5分。都心の天然温泉露天風呂。
緑のコートで楽しむゲートボール。京都伏見力の湯に隣接。会員募集中!
フィットネスクラブを併設した天然温泉のスパリゾート。HAT神戸エリア。
京都市内の賃貸マンション、ビル・駐車場の運営管理を始め、温浴事業やスポーツ事業を展開。
京都市内の大晋メゾネシリーズは、設備充実の賃貸マンション。
Baluko Laundry Placeは、お客さまの毎日の「洗濯」という行為を楽しくすることを目的とした、新しいスタイルのランドリーです。