こんばんは、たいがです。
年内営業も今日が最後!皆さん今年一年どうもお世話になりました!
僕自身も今年の四月からスクエアでお世話になり変化の多い一年となりました!
充実した一年とは言い難いですが、新しいことをたくさん経験し成長できた一年になった気がします(笑)
2018年も宜しくお願い致します!
京都駅から電車・徒歩で10分京都伏見のフットサルコート、フットサルスクエア京都南のオフィシャルサイトです。スーパー銭湯「力の湯」併設!
奇人、変人こと松田です。
皆さん、年末、年始はいかがお過ごしですか??
帰省される方、旅行に行かれる方、様々だと思うのですが。
僕は、家で筋トレをひたすらに続けるのみですwww
まだまだ、動きが悪いので、瞬発的には動けない…。
ボルト抜いて、2週間くらいなので、仕方ないんですが。
早く登れるように、頑張りたいところ!!
年が明けて、2月上旬には、ボルダリングの日本代表を決める試合があるので、絶対見にいきます!!
これを見ないと、一年始まった気がしない!!
てか、昔は観戦はただやったのになぁ・・・。
大きな施設を借りないといけないから、安く済ますのも難しい・・・。
参加料考えたら、安いんですけど。
昔を知る分に、ちょっと複雑かも・・・。
関西からも、有力選手続々出ますので、皆さんも、見てみてください。
http://www.jma-climbing.org/competition/
こんばんは!夏月です!
皆さんは今年のクリスマスをいかにして過ごされたでしょうか?恋人と楽しく過ごした、家族でクリスマスパーティーをした、など様々でしょうが素晴らしいクリスマスを過ごされたのでしょう!奈々ちゃんも先日ケーキを作ってカニを食べたと楽しそうな写真をブログにあげていました!インスタグラムやツイッターなどのSNSでも友人たちのキラキラしたクリスマスの投稿を目の当たりにしました。
しかし、全員がそのようなキラキラしたクリスマスを迎えることができるわけではありません。僕のように大学生にもかかわらず、恋人やそれに近いような存在がいない‘‘くりぼっち”はどのようなクリスマスを迎えたのか、どのようにクリスマスを乗り越えたのかを今回は紹介していきたいと思います。笑
24日朝 起床
クリスマスイブにもかかわらず早朝から試合。1日2試合のハードスケジュールもこの日に限ってはありがたいです。笑
24日夕方 試合終わり
くりぼっち飲み会(DFCメンバー4人、鈴木たいが含む)。4人で酒を流し込んで紛らわします。
25日朝 帰宅
気が付けば朝、夜まで寝て時間を稼ぎます。
25日夜 出勤
スクエア館内のクリスマス装飾を締め作業で外します。クリスマス終了まであと少しです。
(左上の窓に映っているのが僕です)
26日深夜 日付が変わりクリスマス終了
家に帰って冷蔵庫を開くと家族が僕の分のクリスマスケーキを用意して置いてくれていました。心にじわっときました。笑
てな感じで来年の抱負はキラキラしたクリスマスを迎えること、に決定しました!笑
新年もスクエアで皆様に温かい言葉をかけてもらえることを楽しみにしております!笑
それでは残り少ない2017年も全力で楽しみましょう!良いお年を!
みなさんこんにちは!
1ヵ月とちょっとぶりに登場します山本です!
ブログに登場しない1ヵ月とちょっとの間、
BIGBANGのLIVEに行って過去1近くで見る事が出来たり、
(↑途中BIGBANGのメンバーの一人がスタッフのM深さんに見えてきたり)
フットサルスクエアの忘年会で楽しくお食事したり( とても楽しかったです♪)、
クリスマスはケーキを作ってカニを食べて家でゆっくり過ごしたり、
検定試験を受けてみたり、
とっても充実した1ヵ月間を過ごしました★
今年も後5日!!私は今日で今年ラスト出勤です!!♪
今年も大変お世話になりました(^^)/
皆さま、良い年末をお過ごしくださいませ~(^_^)
クリスマスイブですね!!
ここの受付がある建物内も、少し前から装飾されて
サンタやツリーが華やかで可愛いな~と思ってました。
こんなとこにも、素敵なトナカイとサンタを発見しました!!(^_^)!!
皆さん知ってましたか??
クリスマスイブって、本当はクリスマスの前夜という意味では
ないらしいですよ~
Christmas Eve って書くから、クリスマスの前夜と思いがちですが
イエス・キリストがいた時代は、ユダヤ歴という暦が使われており、
それによると1日の始まりは太陽が沈む夕方でした。
つまり、クリスマスイブは前夜という意味ではなく、クリスマスの始まりという意味なのです。
ということらしいです笑
私もしらべてみて初めて知りました…
ということで雨ですが、
皆さんよいクリスマスイブをお過ごし下さい~~!!
どーも須山です!
寒い冬いかがお過ごしですか?
最近家では連日
鍋!
鍋!
鍋?
この時期、やっぱり鍋は美味すぎて〆の雑炊やラーメンのおかわりがとまりませんね!
——————————————————————–
2018年よりおかわり個サルスタート
当日蹴り足りない方、10名以上で開催!!
ジャンジャンおかわりして、鍋分のカロリー消費しましょう!
ご来店おまちしてます!
——————————————————————–
写真が全部拾いモノです。。
ブログネタ用に写真撮っとけば良かったと・・・彡(´∀`;●)彡
ひとつだけ家の飼い猫のっけときます!
こんにちは、たいがです。もうすぐクリスマスですね!ぼくは今のところ予定はございません。。。(+_+)
さて、みなさんデフフットサルをご存知ですか?
実は、耳の不自由な方がプレーするフットサルのことなんです!
先日DFCでは社会貢献活動の一環として、デフフットサル日本代表の船越さんという方にお越しいただき実際にデフフットサルを体験させてもらいました。耳栓をつけて、声を出してはいけないという制限の中でデフ日本代表と同じトレーニングを行いましたが、正直かなり難しかったです。まず相手の足音が聞こえないので背後に相手がいてもわかりません。そして声が使えないので味方とコミュニケーションを取るにはボディランゲージが必要になります。わかってはいましたが、やはりフットサルをやる上で耳が聞こえない事は相当なハンデになります。
それでも普段船越さんは関西リーグのジプシーというチームに所属し、自分よりハイレベルな舞台でプレーされていることを知り、自分ももっと努力しなければいけないと勇気をもらいました!
デフフットサル日本代表は補助金がほとんど無く、海外での国際大会も自費での参加になるそうです。プラシャツを買ってみんなで応援しましょう!
こんにちは!最近パソコンばっかりさわっているので
肩こりとドライアイがひどいです。
というのも、卒業論文のしめきりが迫ってて…
12月20日までに提出なんですがまだ未完成です。(笑)
この4年間でさぼってた分が今になってどっときています。
こつこつ続けることはやっぱり何をするにも大切ですね^^;
突然ですが、わたしが
フットサルスクエアにきて約2ヵ月が経ちました!
まだまだ、できないことも多いですが、少しずつできる仕事も
増えたなあと実感しています。また、利用者さんとの交流も、
最初に比べるとかなりふえて、嬉しいです。
先日、めぞねっとの社長さんや同じビルで働く方との
食事会があり、参加させていただきました!
私より年代が上の方が多くて学ぶことだらけで
とても、有意義な時間を過ごすことができました。
というわけで、まとまりのない文章ですがここで終わりにして
卒論ラストスパートがんばります…。
株式会社メゾネットは、みなさまのロハスで健康な暮らしを応援しています。
京都駅から電車と徒歩で約10分。じねんと市場の野菜をふんだんに使ったニューレトロレストラン。
京都の地元の新鮮野菜や生産者手作りの加工品、お惣菜などを取り扱う農産物直売所です。
京都駅から電車で10分。京都南ICから車で5分。都心の天然温泉露天風呂。
緑のコートで楽しむゲートボール。京都伏見力の湯に隣接。会員募集中!
フィットネスクラブを併設した天然温泉のスパリゾート。HAT神戸エリア。
京都市内の賃貸マンション、ビル・駐車場の運営管理を始め、温浴事業やスポーツ事業を展開。
京都市内の大晋メゾネシリーズは、設備充実の賃貸マンション。
Baluko Laundry Placeは、お客さまの毎日の「洗濯」という行為を楽しくすることを目的とした、新しいスタイルのランドリーです。