開催日:2018年8月19日(日) 16:00~20:00
開催場所:<横大路>Aコート
カテゴリ:Sクラス
優勝:久御山FC
下位優勝:神戸OB
京都駅から電車・徒歩で10分京都伏見のフットサルコート、フットサルスクエア京都南のオフィシャルサイトです。スーパー銭湯「力の湯」併設!
楽しい楽しい個人的な夏休みが終わりまして、あとは働いて勉強の日々を過ごしているこーきです。。。
そんな僕の夏休みだったんですけど、とても充実してました!久しぶりということもあるので、ちょっとだけ写真とともに紹介しようかなと思います!
その一つ目が最近流行の「INIESTA」ですね!地元神戸のノエビアスタジアムに帰って実際に目の前でプレーを見てきました!イニエスタのJリーグ初ゴールも見事なたーんからの綺麗なゴールでしたが、やっぱりワンタッチとフィードの高さが異次元でしたね、ずれない。笑 あと、山本さんも言ってましたが、ビールはキリンビールの一番搾りが良いですね笑
次にこれは平等院鳳凰堂ですね、皆さんご存知の!
これは中国から遊びに来た友達と留学先で出会った各地の友達と集まって京都を観光案内してました!
ちょこっとインスタ映えっぽく笑
最後に石川県にプチ旅行に行って参りました!これは小学校からの大の仲良しと一緒に行けたし、海鮮やら食べて食べて食べての旅でした!!
まぁーー食べましたね笑 そして食べることに必死でメインの一つであった「兼六園」に入れずという笑 けど3枚目の写真綺麗でしょ!「なぎさドライブウェイ」といって砂浜を車で走れるところなんですよ!お勧めの場所なんで皆さんもぜひ!
またこんな感じで色々な情報をスクエアスタッフで紹介していくんですけど、SNS「Instagram」「Twitter」も随時アップしていってます!!
そちらにも沢山おもしろい情報が満載なのでチェックしてみて下さいね☆
→Instagram
→Twitter
8月のふしみ広場+新聞に紹介された「al bacio CHINA」に行ってきました^^
京都一野菜をふんだんに使った、四川料理と上海料理をベースにした創作中華ということで
食べたことのないメニューがいっぱいでした!!
京野菜を使った「京都野菜の豆皿前菜12点盛り」を前菜に!
おすすめのフカヒレ料理も美味☆
特製酢豚も外はカリッと中はジュワっととろける旨さでした!
紹興酒もほんとに美味しい^^
フカヒレパフェは残念ながらカニアレルギーもちがいて遠慮しましたけど
大丈夫な方は是非、召し上がってみて下さい^^
みなさん野菜足りてますか?
京野菜をつかったじねんと食堂にも足を運んでみて下さいね!
ふしみ広場+9月号がどんな情報が?!
乞うご期待!!
奇人、変人こと松田です。
少々、気になることがあるので、一言…。
(o゚□゚)o≪≪≪「痛いなら、まず、医者に行ってくださあぁぁぁぁぁぁい!!」(大声)
ハァ・・(ノω=;)
僕は、心配で仕方ない…。
僕と、直接お話し頂いた方には、対処法やストレッチなどを、お伝えしているので、それでも回復(ましになる程度)していないようなら、病院か、整体院をお勧めします。
まず、2~3日経っても痛い、慢性的に痛いのは、身体にとって非常によくありません。
「数週間経って、痛みがひいてきた。」と、言うのもケガです。
経験上問題ないようであれば構いませんが、例えば、捻挫して歩けない、足がつけないような状態であれば、次の日でも、必ず病院に行ってください。
足首のすごく小さい骨が、かけている可能性もありますし、靭帯が伸びている、もしくは、部分的に切れていることも考えられます。
なので、「昔から、軽い捻挫はしてるから、今回も大丈夫♪」と、思っても、歩けない場合は、医者に行ってください。
また、「ケガしたわけじゃないけど、膝が痛いんだよなぁ…。」と、言う方も、ケガをするリスクは非常に高いので、ストレッチや、弱い部分の筋トレを、しっかり行いましょう!!
「歩けてるから大丈夫♪」「走れてるから大丈夫♪」が、大ケガしてからだと、「えっ、ここそんなに弱ってる??…。」「固いから膝が、伸びきらない…。」
なんてことに、なりかねません。
少しでも、気になる箇所があるようであれば、まずは、我慢せずに、病院へ。
病院で、「治療は必要ない」と、言われたとしても、通常の生活をするうえで、問題ないだけなので、スポーツをする際は含まれていません。
なので、気になるのであれば、整体院に行って、筋肉を緩めたり、骨の間隔をあけてもらうなどして、緩和してもらうのが、大切です。
昔は、「ちょっと痛いくらいなら我慢しろ!!」でしたが、今は変わっています。
しっかり、ストレッチをして体の調整をしたり、トレーニングでの補強は必須になっています。
特に、選手でなくても、長年続けてこられてる方は、蓄積も大きいです。
今後、まだまだ続けたい方も、是非ご参考にしてください。
(足首に支障が出やすい筋肉:青い部分が、疲労がたまり、固まりやすい場所です。)
(膝周辺の疲労しやすい筋肉:青い部分が、疲労がたまり、固まりやすい場所です。)
株式会社メゾネットは、みなさまのロハスで健康な暮らしを応援しています。
お年寄りやお子様まで楽しめる京都伏見のフィットネススタジオ。ボルダリング設備も。
京都駅から電車と徒歩で約10分。じねんと市場の野菜をふんだんに使ったニューレトロレストラン。
京都の地元の新鮮野菜や生産者手作りの加工品、お惣菜などを取り扱う農産物直売所です。
京都駅から電車で10分。京都南ICから車で5分。都心の天然温泉露天風呂。
緑のコートで楽しむゲートボール。京都伏見力の湯に隣接。会員募集中!
京都駅からアクセス良。地元の方も、観光の方もゆっくり楽しめる健康ライフサポート複合施設。
フィットネスクラブを併設した天然温泉のスパリゾート。HAT神戸エリア。
京都伏見の機能訓練特化型のデイサービス。科学的トレーニングで筋力・体力向上を目指します。
京都市内の賃貸マンション、ビル・駐車場の運営管理を始め、温浴事業やスポーツ事業を展開。
京都市内の大晋メゾネシリーズは、設備充実の賃貸マンション。
Baluko Laundry Placeは、お客さまの毎日の「洗濯」という行為を楽しくすることを目的とした、新しいスタイルのランドリーです。