京都駅から電車・徒歩で10分京都伏見のフットサルコート、フットサルスクエア京都南のオフィシャルサイトです。スーパー銭湯「力の湯」併設!

BLOG
ブログ
CATEGORY
ARCHIVE

こんにちは。本格的に寒くなってきましたね、、、、。

それでも個サルには、今まで通り人数が減らずに皆さん来てくださって、進行する側としても嬉しいです!

ところで、僕には、これから大イベントが待っています。クリスマス?お正月?いいえ、違います。

 

サッカー部の冬の一ヶ月オフです。

いやぁ~~このときを待ってました!!

決してサッカーが嫌いなわけじゃないですし、むしろ好きなのですが、やはりずっとモチベーションを維持するのは、難しいもので、関西学生リーグの後期リーグも終盤となってきて、心も身体も悲鳴を上げております、、まだ20歳ですが節々が、、

というわけで、12月後半から始まる冬の一ヶ月OFFがとても楽しみ!!なのですが、、京都で過ごす初めての冬という事もあって、どうしていいかわかりません!!

京都なので寺院を巡ったり、他にもなにか住んでいないとできないようなことがしたいです!!

大変お願いがアバウトすみません。。が

 

是非皆さんのお気に入りの冬の京都の過ごし方、僕に教えて下さい!!

個サルのスタッフをしてる時など、いつでもお待ちしております!!

LINEで送る

どーもお久しぶりの投稿です。

出勤も2ヵ月振りでした。今まで、ずっとスクエアにいたので、2ヵ月離れていただけで、1年振りな感じがします。

気付けば、今年も残り1ヵ月なんですね~。年末年始といえば!

それぞれ、あると思いますが、、、僕は、家で高校サッカーの選手権大会を観てます。

今年は、母校も出場するみたいなので、楽しみです

良かったらみなさんもフロントで一緒に試合観戦しましょう!

フロント前も一新しております。

image1

LINEで送る

 

 

 

 

 

どーも須山です!

皆さんガラナ飲んでますか!?

 

ビールも良いですけど、フットサル後はやっぱりガラナですね!

今日は隔週金曜にいつもにご利用頂いているgolosoさんが皆さんで飲んで行かはりました!

ガラナじゃんけんほんまに楽しそうやったんでブログ使わして貰いました!

いつもありがとうございます!

 

IMG_5015[1]

新人スタッフうっちゃんも大好きな炭酸飲料ガラナ!!

京都南、横大路フロントにて販売中!

IMG_20171108_223102 130円(税込)

LINEで送る

奇人、変人こと松田です。

冬らしくなったと言うか、急に寒くなっただけと言うか…。

何とも言いかねますね。

そして、一つ忘れていた事に、今気づいてしまった。。。

気温が低いのに、植物を家に退避させていない…。

えらいこっちゃ(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

今日、明日中には入れておかないと、傷んでしまう…。

とは言ったものの、全て入るほどのスペースは既に存在しないわけなんだが…。

整理して、入れれる分は入れてしまわないと…。

枯れてしまう。。。

ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!

 

そして、片足でも多少は、登れるようになってきました♪

言うても、物を選んで、1級が限界ですが。

片足で、初段登るには無理がありますねwww

とは言え、またも手術が待ち受けているわけですよ。

そこから、1~2ヵ月はまたリハビリになるので、さぼらないように努力です。

手術は、12月初旬になるので、しばらくおりませんが。

これだけ、キャラが濃いので、忘れられることはないでしょうwww

手術台で調理されてきます♪

 

 

LINEで送る

最近のアメトーク見はりました?

17173524-D54E-4A1D-88C9-1D03016E9E2E.jpeg

『競馬って面白いよ芸人』

見てたんですけど、ブロードアピールの事とか馬主の条件とか

けっこうネタがかぶってて、これから紹介しようとしたネタもけっこうかぶってましたー。

という事は置いといて。。

先週のエリザベス女王杯のヴィブロスにはやられました。

勝つ要素満載のデータがあったのですが、アッサリ負けちゃいましたね。

ミルコデムーロと和田竜二ジョッキーの叩き合いは見応えがありました!

私の中の見応えがあったレースといえば!!

1996年の阪神大賞典です!!

約20年前のレースになるのですがこれがまた名勝負。当時14歳だった僕は

テレビ前で震えました。

当時、シャドーロールの怪物と言われた三冠馬『ナリタブライアン』が故障で戦線離脱。

復帰戦の天皇賞秋12着の後、ジャパンカップ6着、有馬記念4着と復調を感じさせていました。

そして阪神大賞典!迎え撃つは前年の菊花賞と有馬記念を連覇した『マヤノトップガン』。

アメトークで取り上げられなかったこの2頭のマッチレースをご覧下さい!

3:20秒くらいからドラマは始まります。マヤノトップガンが先に仕掛けます!

僅かにナリタブライアンが前に出て勝利!今ではなかなかこんなレースは見れません。

最後に、競馬はスポーツなんです!是非、競馬場へ!!

 

 

 

 

LINEで送る

ショックなこと2連発

イタリア代表がワールドカップ予選敗退。昔からイタリア好きなわたしとしては大変ショックです。コンテ監督を戻しましょう。チリ代表も予選敗退しているんですね。サンチェスが見れないなんて。それでもワールドカップはおもしろくなること間違いないでしょう!2018年が楽しみですね!!

 

そして小池さん代表辞任。ま、辞めても辞めなくても批判されていたんでしょうけど…。

 

 

そんなことは置いといて、先日須山より家を買う報告がありましたが、えー家やなーと思いながら、俺ならこうするのにということが沢山ありました。というのも、わたしも家を買うのです。買ったのです。わが社の稼ぎかしら須山とは違い、格安中古物件を買ってリフォームをすることになりました。

 

古さを活かしつつも渋い家にしたい!という要望がどこまで叶うのか!?

 

1507298170034

↑before

 

IMG_20171103_141449

↑halfway

 

どうなるのでしょうか!?楽しみです!

LINEで送る

こんにちは!

 

昨日の試合で足首を捻挫して足首がパンパンに腫れてます、

サッカー部のかしまゆめです(+_+)

しかもその試合は1-2で負けてしまい、心も体も痛いです…

来週はいよいよ学生最後の試合なのに100%の力で

プレーできないかもしれないのでさらに悲しい気持ちです。

 

ということで前置きは長くなりましたが、

最近気温がぐーんっと下がりケガもしやすい時期となりました。

私みたいなことにならないためにも、(笑)

スポーツを楽しむためにも、

運動前にはしっかり体を温めて、念入りにストレッチをしてから始めましょう(*^。^*)

こんな私が言うのもなんですが、、、

オススメのウォーミングアップはまずは体幹で体の芯から温め、

そのあとリフティング等で徐々に体を慣らしていくという感じです!

 

皆さんの実践している楽しくて体が温まるメニューがあれば、

是非教えてください~!

 

 

LINEで送る

こんにちは~山本です。

 

とっても私事ですが、、、

BIGBANGのアリーナ席をGETしました(ノ*゚▽゚)ノ

IMG_0668

今年でしばらく会えなくなるみたいなので最後にアリーナ席で見納めてきます!笑

 

 

しかし今日は風もあって寒いですね~(´-ω-`(´_ _`)

 

ダウンジャケットのタイミングが難しい時期ですよね~

11月下旬、12月上旬、最高気温13度未満くらいが目安らしいです!

 

なので私はユニクロのウルトラライトダウンで我慢しています!!

薄いし軽いのに十分暖かくしてくれるので、去年に引き続きマストアイテムです!

両親にも姉弟でプレゼントしました♫꒰・◡・๑꒱

まだ手に取ったことの無い方は是非!プチプラで温かさをgetできますよ!

私もそうですが、ゴワゴワかさばるのが嫌な方には特におすすめです!

 

そうは言っても

フットサルをして温泉に入ってじねんと食堂でご飯を食べて

心身共に体を温めるのが一番ですけどね(´^ω^`)

今であればふしみ広場でスタンプラリーをしているので

前述させて頂いたコースだと1日でクリアできます!!

http://fushimihiroba.com/news/?p=199

是非!

 

LINEで送る

P1490226

P1490260

 

先日行われたミックスカップの写真です!皆さん大会には参加されていますか!?

http://2036.jp/gamereport/?p=9888

 

普段ボールを蹴っている目的が、運動不足解消や気分転換、ダイエットなど、健康を目的に蹴っている方が多いかと思いますが、大会に参加して優勝を目指す!!とか、大会で1ゴールを決める!!とか、大会でチームで1勝を目指す!!とか、そんな目標にされると、また違った気持ちでボールが蹴れますよ。

 

お客様のチームレベルに合わせたカテゴリが用意されていますので、ぜひ一度大会出場をご検討ください!

 

大会案内について、詳しくはコチラ

http://2036.jp/gamelist/

 

LINEで送る

奇人、変人こと松田です。

台風が過ぎ去って、ちょっとは落ち着いた天気が続くかと思えば・・・。

この前朝はめっちゃ寒いし、昼間は暑いし・・・。

どないなってるんですかね・・・。

今日は少し安定して来ましたが。

曇りの微妙な天気です。

 

さて、前回に引き続き『回避性愛着障害』についてです。

読むスピードが遅すぎて、あんまり進んでないんですが・・・。

 

愛着障害はどのような要因で引き起こされてしまうのか。

あくまでも要因として考えられる内容ですが。

基本的には幼少期の親の愛情が不足したことが要因とされることが多いそうです。

特に、2歳までで人間の感情が形成されると言われます。

そこで、『愛情』が不足してしまうと、愛着障害になりやすいとされています。

『愛情』と言うと、イメージがしにくいんですが。

分かり易く言うのであれば、泣いている子供をすぐにあやすしに行くのか、自身の用事が終わってからあやすのかと、言うことです。

この少しの時間でも、子供や敏感に、感じ取ってしまいます。

その積み重ねが、後の人との関わりに大きな影響として出てくることになります。

そのタイプは様々ですが、以下を見ていただければタイプがこれだけあります。

愛着障害タイプ別

『回避性愛着障害』と、言うのも、1つのタイプでしかないんです。

様々な形で、人との関わりを避けたり、過度に求めたりと、人によって表現も様々です。

じゃぁ、『いっぱい友達がいるから大丈夫!!』と、言うわけでもありません。

表面上の付き合いが上手く、1人になったときにしか、自分を出せないと言う人は割りと居るんです。

一対一でも、圧迫感を感じてしまう方も多くはありません。

それが、最終的に少子化や、結婚願望の低下につながるんだと思いますが・・・。

それは、読み進んでからの話ですね。

 

http://attachmentstyletest.web.fc2.com/

(愛着診断)

LINEで送る

               

075-642-2036(自動音声電話対応)

               
  • 平日/10:00~26:00
  •  
    • 土・日・祝日/8:00~26:00
                 

FOLLOW US

SNSでフットサルスクエアをフォロー!

株式会社メゾネットは、みなさまのロハスで健康な暮らしを応援しています。