こんにちはパスパです。
今日は陽射しは暖かく、でも家の中は寒い一日でしたね。
お昼ご飯はカラシそばを、もう少しカラシが効いてても良いな
と思いながら食べました。
後から来た隣の席の方はカラシそばが出されると
一口も食べずに、カラシを大量投入されていました。
自分の好みに変えていく事も外食ではドンドンしようと思いました。
それでは皆様もお好みでワールドカップの予想をしましょう。
フットサルスクエアでは賞品を用意していますのでSNSで参加して下さい!
ハッシュタグをお忘れなく!
京都駅から電車・徒歩で10分京都伏見のフットサルコート、フットサルスクエア京都南のオフィシャルサイトです。スーパー銭湯「力の湯」併設!
あとワールドカップまで一ヶ月ちょっとですね!
あのバルセロナの天才イニエスタが神戸に移籍するとか???
刺激と書きましたが、今年も刺激を感じる毎日です。皆さんも毎日やりたいこと、わくわくする毎日を過ごしていますか?それは勝手に出てくるのではなくて自分で変えて生み出す物なんです。最近そゆうことがなによりも成長できて「刺激」のある毎日を作りだすことが出来ると確信しました。違うと感じた挑戦も経験の一つ。
そんな中、先日、今シーズンから加入したFUGOUでは開幕戦からスタンドで観ているだけなのに、緊張と雰囲気、焦りに飲み込まれていた僕がいました。京都府1部リーグ開幕戦10-2という結果の中、登録関係上などで上からみることになっていたのですが、直結に簡潔に言うと「このままではダメだ」と感じた日で、焦りと共に気持ちの変化が大きくあり全国制覇を目指していた高校時代の気持ちを思い出しました。自分が活躍すると。
そんな毎日にわくわくしながら過ごしています!!
今できる事。是非皆さんケチったりで逃さないで下さい!
必ず成長できます!!
こんにちはこんばんはウチダです!
先月からサッカーブログをはじめ1ヶ月ですがもう4回目です(笑)
まず前回まではホームタウン貢献度の高い、
鹿島アントラーズやサガン鳥栖。イベント色の強い名古屋グランパス。
といった形で紹介し、ホームタウン貢献度の高いチームほど
ゴール裏以外の場所でユニフォームを着て応援している人が多いのではないか?
といった感じでした。
そして最後は今住んでいる京都が本拠地の京都サンガについて書いていき、
今後の展望についても少しだけ触れていきたいと思います。
僕が大学1回生の時から定期的に試合観戦に行っていたんですが、
入場者数は少なく、サッカーで盛り上がっていない印象を受けました。
特にゴール裏以外の場所でユニフォームを着ている人はとても少なく、
どうしたら、京都がスポーツで盛り上がる都市になるのかと
ずっと考えていました。そして大学2回生の時に京都市が
スポーツに対してどれくらい熱を入れているのか調べると、
京都市は世界に誇る観光都市であり予算配分も観光業メインで
スポーツは二の次に置かれているのが現状で、京都市にスポーツ施設が
少ないのもその影響であることも分かりました。
しかし行政の力に頼りすぎなくてもスポーツは地域に根付くことが出来る事も
同時に学びました。そして僕が出来る事は、
ゴール裏以外でのユニフォーム率と地域密着度の相関関係という視点から
スポーツが地域に根付く構造を把握し、
それを京都という土地に還元することなのかなぁと思い今に至ります。
ここまでいろいろ話しまくったんですが、今考えていることをまとめますと、
ホームタウン貢献度が高いチームは、サポーターが集まるゴール裏以外の所でも
ユニフォームを着て応援している人が多い。僕はホームタウン貢献度が高いチーム
はチーム愛以外に地域愛を持っているからだと思っています。
チーム愛や地域愛が生まれる要因はたくさんありますが、
僕はユニフォームの一体感から生まれてくるものだと思っています。
今後はチーム愛や地域愛が生まれる構造を調査し報告して行きたいと思います
以上です。
世間はGW(ゴールデンウィーク)ですか。
私には縁のない話です。
どうも、奇人、変人こと松田です。
私事ですが、今日は1日コンタクトで過ごしておりました。
30歳を目前に、思春期の高校生のような状態になっております。
とりあえず、コンタクトにした率直な感想は…。
『メガネの方がらくじぇねぇか!!』
16歳のころから、今まで、メガネの奴が、急にメガネにしても、違和感しかないんでねwww
ちなみに、何名か、僕だということに気付いていない方も、いっらしゃいまて。
個人的にはびっくりですね。
【本体メガネ】感が凄いwww
印象の強いメガネ仕方ないのかもしれませんけどね。
それにしても、4月だ言うのに、気温差が酷い…。
我が家の植物たちが痛んでしまう…。
そして家の植物はこんな感じ。
株式会社メゾネットは、みなさまのロハスで健康な暮らしを応援しています。
お年寄りやお子様まで楽しめる京都伏見のフィットネススタジオ。ボルダリング設備も。
京都駅から電車と徒歩で約10分。じねんと市場の野菜をふんだんに使ったニューレトロレストラン。
京都の地元の新鮮野菜や生産者手作りの加工品、お惣菜などを取り扱う農産物直売所です。
京都駅から電車で10分。京都南ICから車で5分。都心の天然温泉露天風呂。
緑のコートで楽しむゲートボール。京都伏見力の湯に隣接。会員募集中!
京都駅からアクセス良。地元の方も、観光の方もゆっくり楽しめる健康ライフサポート複合施設。
フィットネスクラブを併設した天然温泉のスパリゾート。HAT神戸エリア。
京都伏見の機能訓練特化型のデイサービス。科学的トレーニングで筋力・体力向上を目指します。
京都市内の賃貸マンション、ビル・駐車場の運営管理を始め、温浴事業やスポーツ事業を展開。
京都市内の大晋メゾネシリーズは、設備充実の賃貸マンション。
Baluko Laundry Placeは、お客さまの毎日の「洗濯」という行為を楽しくすることを目的とした、新しいスタイルのランドリーです。